マスクの口臭対策にはジェットウォッシャーを使えば改善するよ!

スポンサーリンク

あなたは仕事中にマスクをしていて、自分の口臭が気になったことがありませんか?

特に、一日の仕事を終えて、ふとマスクを外したときのあの残り香……

 

「この臭いで人と過ごしてたなんて、もはや犯罪やろ……」

なんて思ったのは僕だけじゃないはず。

これでは恋人とのデートも気が気じゃないですよね。

 

今回はそんなマスク口臭問題を解決するべく、日本歯科医師会も推薦しているPanasonic・ドルツ「ジェットウォッシャー」を紹介します。

 

もくじ

スポンサーリンク

マスク口臭の正体って何なの?

まずはマスクに残る口臭の原因は何なのかを説明します。

というのも、ある程度のマスクにつく残り香は仕方がないものなんです。

 

小さい頃とかに、腕にツバがついてそれを擦ったときに「くっさ!!」ってなったことがありませんか?

これはツバが乾く過程で唾液の中の常在菌が出す揮発性硫化化合物で、マスクの口臭の原因もこれ。

人は喋っていると、発声の仕組み上どうしても口からツバが飛んでしまいます。

それがマスクに付着して臭いの元となっているわけ。

つまり、マスクの構造上ツバの逃げ場がないことと、人間の口内の常在菌が原因なのである程度の臭いは仕方がないんです。

 

しかし、ほんのりと臭いがするのではなく、鼻を近づけるとツンとするほど臭う場合は口内に棲む常在菌のバランスが崩れていて、他人も気になるくらいの口臭を発しています。

 

特に死角になりがちなのが、「歯間」「歯周ポケット」のケアで、普段の歯磨きではどうしても磨ききれない部分。

そのため、デンタルフロスで歯間を掃除してプラスケアを行うと良いのですが、デンタルフロスは歯茎への刺激が強く、毎日やっていると刺激で歯肉が炎症を起こすなどの症状もある上、歯周ポケットに対してはデンタルフロスでは対応できません。

 

マスク口臭にはジェットウォッシャーがおすすめ!

 

日常の歯磨きでは難しい「歯間」「歯周ポケット」両方のケアをやってくれるのがこの「ジェットウォッシャー」です。

既に僕は2年ほどこの商品を使っていますが、使わない日と使った日の口の中の爽快感と口臭は大違い。

 

洗浄の仕組みは細いノズルから高圧の水を出して汚れを吹き飛ばすというもので、洗浄用の薬品等は使わない完全に「水のみ」のケア用品です。

ジェットウォッシャーはその強力な水流で歯周ポケット内の汚れをすみやかに洗い流す事ができ、約2週間で歯ぐきの健康を推進するという結果が歯科大学による臨床試験でも出ています。

 

スポンサーリンク

ジェットウォッシャーの特徴

見た目は四角い箱のような感じで、ドライヤー1個分くらいのスペースがあれば置くことができます。2年も使ってるから使用感丸出しでごめん

毎日使うためにもよく見える場所に置いとくのが良いと思う。

 

水を入れる青いケースは本体から外すことができ、直接水道から水を器に注ぐことができます。

また、水流の強さレベル1~5まで無段階で調節できるので、刺激が強いと感じる場合は弱めのレベル1から始めると良いです。

レベル5の強さはかなり威力が高く、洗面所の水道の接合部などをジェットウォッシャーで狙うと黒いコケヌメリが吹き飛び、洗面台に付着した液体ファンデーションの固まったものでも剥がすことができます。アレ超ガンコやで

女性ならこの威力がよく分かるかもしれません。本来の用途とは違いますが……

 

ケースに入る水の量は600ミリリットルで、水流を最大のレベル5にすると約2分で使いきります。

通常であればこれくらいの分量でも十分だと思いますが、水流が気持ちいいので僕はもう1回水を足して2回やってます。

 

ノズル・取っ手部分では水を出す / 止めるの切り替えができるので本体の水流を決めてから出すことができます。

先のノズルも交換可能なので、家族で使い回す場合も清潔な状態で使用可能。

このケアが終わって、通常通り歯磨きをすれば口の中がめちゃくちゃスッキリして、マスクの口臭も全く気にならなくなりました。

 

ジェットウォッシャーを使ってわかったメリット・デメリット

それではドルツ・ジェットウォッシャーを使った個人的な感想をメリット・デメリットに分けて紹介します。

 

メリット1:抜群の洗浄力

商品紹介で触れましたが、ジェットウォッシャーは洗浄力が抜群です。

用途が違うと言いつつも、洗面所の掃除に使ってしまうくらいの水流の強さはホント魅力的。

 

初めて使った人は最初は痛みを感じて弱くしがちですが、そのうち慣れてレベル5以外では物足りなくなります。断言できます

ネットでよく言われる「初回は溜まった汚れが落ちるからドブのような臭いがするぞ!」というのは無かったですが、歯茎からは血が出ました。

しかしこの血は歯茎の元々の炎症で溜まっていた悪い血なので、むしろ全部排出してしまうくらいが良いです。

 

しばらくケアしていれば血も出なくなり、歯茎の色が綺麗なピンク色になります。

この頃には口臭も全く気にならないレベルになっています。

 

メリット2:薬剤を使わずにケアできる

以前は口臭対策としてリステリンの紫を毎日使用していたのですが、アルコールとリステリン自体の刺激が強く、いつも覚悟して使ってました。

特にリステリン使用直後には味覚がおかしくなりがちなので水やジュースがめちゃくちゃ不味くなります。ポカリとかクソまずやった

でも、ジェットウォッシャーは水だけなので、水流に慣れてしまえば逆に気持ちいいくらい。

 

リステリンも効果がないわけではないので、今でもたまに使っていますが、薬剤の刺激が苦手な方は他にも選択肢がありますので無理にこだわる必要はないと思います。

 

メリット3:知覚過敏の救世主!

恥ずかしながら、アラサーの段階で僕は知覚過敏を経験し毎日の食事と歯磨きが非常に憂鬱でした。

早速歯医者に行って診てもらい、「歯の磨きすぎ」で歯茎が弱っていることが原因と発覚。

口内ケアを歯ブラシだけしようとしていたため、ついつい強くゴシゴシしちゃってたんですね。

 

今はジェットウォッシャーを併用しているので歯磨きにも力を入れることなく水流で歯茎をマッサージしているので、食事と歯磨きには全く不自由しないほど改善しました。以前は何かを噛むだけで痛かったのに

 

一番良かったのは、知覚過敏の最中もドルツを使っていたのですが、歯ブラシと違って患部に当てても痛みが出なかったこと。

硬いナイロンではなく、水流なので刺激が少なかったんですね。

 

マスク口臭と直接の関係はありませんが、口臭が強い=歯肉にも悪影響なので間接的に知覚過敏の原因になることがあります。めっちゃ辛いで

 

デメリット1:稼働音が大きい

ジェットウォッシャーは力強い水流を出すため、ポンプが全力で稼働してます。

その時の稼働音は確かに小さくはありません。

 

体感的にはドライヤーの稼働音に近い感じですね。

音の種類はドライヤー「ヴァーーーー」っていう感じだとしたら、ジェットウォッシャーは「ヴィーーーー」って感じの甲高い音。伝わるかな……

 

ただ、使用時間的には2分ほどなので、誰かが使っていて「うるさくて眠れない!」という近所迷惑レベルではありません。

 

デメリット2:水しぶきがすごい

水流が強く、洗浄力があるのは良いことですが、それがアダになっている感があります。

特にレベル5の水流でケアしている時は、歯にあたった水が跳ね返って洗面所の鏡が水滴だらけになることがあります。

そのため大口開けて使った日には洗面所の鏡拭きもセットになってしまいます。

 

少しでも周囲に水滴が飛ばない工夫として、口の形を意識すると良いです。

思い切り「あー」「いー」と開けた口では歯がむき出しになってしまうため、当たった水流が反射してしまいますが、口をすぼめた状態なら歯にあたった水流が唇に当たって口から出てきますのでほとんど周囲に水が飛びません。

また、真っ直ぐではなく下を向いて使うと正面の鏡に水が飛びにくく、おすすめです。

 

デメリット3:めんどくさい

なんとなく想像できると思いますが、今までの歯磨きに追加でケアするのでめんどくささはあります。

歯磨きの前にジェットウォッシャーを出して、コンセントにプラグ差して、水を満タンに入れて……今までの歯磨きだけであれば、歯ブラシに歯磨き粉をニュッと出してゴシゴシすれば終わりだったのでその差は歴然。めんどくさいのは否めません

 

対策としては、ジェットウォッシャーを仕舞わずに洗面所の目立つところに置いておくことです。

一度片付けてしまうと出すだけでも億劫になりますし、僕自身も買ってすぐは使用後に片付けていて出すのが面倒になり使用頻度が週1回ほどに下がりました。

これではいかんと思い、洗面所の目立つ場所に置くようにしてからは週4回ほど使うようになり、すっかり習慣化しました。

 

そもそも、こういったケアをめんどくさがってしまう人は自分の口臭よりケアの手間の方が問題になっているのでいつまで経っても改善が見込めません。

綺麗な車もこまめな洗車とワックスがけがものを言うように、口臭ケアもこまめなケアをどれだけ習慣化できるかです。

 

スポンサーリンク

まとめ

口が臭いというのはなかなか他人が指摘しづらいことですし、自分でも客観的には気付きにくくてとても厄介です。

そのためにも日々のケアをしっかりやっておかなければいけません。

 

おすすめなのは、ジェットウォッシャーを週4~5回デンタルフロスを週2~3回、両者を夜の歯磨きの際に交互にやること。

デンタルフロスはクリニカの商品が頑丈で再利用できますし、形も奥歯までしっかり使えるタイプなのでおすすめ。これも2年ほどずっと使ってます

 

 

歯間にこびりついた汚れを落とすという意味ではデンタルフロスの方が上ですし、歯周ポケットのケアであれば歯ブラシ・ジェットウォッシャーの併用が効果的ですのでバランス良く使ってマスク口臭を改善してあげてください。

現場からは以上です。

 

エンド

この記事が面白かったらシェアしてね!

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA