先日嫁が大好きであるT.M.Revolutionの武道館ライブに行ってきた。
割と熱狂的なファンである嫁は「ライブでの私の変貌ぶりを見たら引くかもよ」と保険をかけてきた。
オイオイオイどんなファンキーな姿見してくれんだ? と、ちょっぴり興味津々だったんだが、行ってみると更にヤバイやつがいたから嫁の騒ぎようはあまり目立たなかった。ぎゃはは
スポンサーリンク
ヘドバンの在り方を塗り替えられた
とりあえず武道館会場に行くと薄くもやのかかった会場。うむ、ライブの前って感じだ
そんで座った席はライブ会場のサイドに位置する場所。要するにボーカルの貴教の横顔が一番見える位置なんだな。
んで、目の前には中肉中背の女の子が一人。
おお、一人で遠征とはやるな。さすがファンですね
程なくしてライブ開演!
嫁、爆発!!
キャーーーーーーーーーー!!
あまりの興奮に叫ぶ嫁。だが周囲もそれだけの熱を持っているのでまだまだこんなものじゃ僕は驚かない。
僕はファンというわけでもないけど、黙ってちゃライブを楽しめないので
イエーーーーーーーーーイ!!!
サンシャイン池崎ばりのテンションで一緒に騒ぐ!
ここでエンジンをかけとかなきゃな!!
しかし、そんな割と盛り上がってる僕らをはるかに凌ぐ盛り上がりを見せるヤツがいた!!
さっきの女の子だ。
待ってる間はおとなしーーくしてたのに、いざライブが始まると、とにかく頭を振る!! 振る!! 振りまくる!!
あの、最初に言っとくと僕らの席2階席でめっちゃ周囲からも見える場所ではないからね?
なのにそんなこと気にしない。とにかくヘドバン、ヘドバン、ヘドバン!!
僕が真似すると首がそのままポロっと取れそうなくらい激しい動き。YOSHIKIかこいつは
ヘッドバンギング (英: head-banging) とは主にロック、ヘヴィメタル、ハードコアなどのギグ、ライヴコンサートで見られる共鳴的動作の一つ。リズムに合わせて、頭を激しく上下に振る動作である[1]。しばしば略してヘドバンとも呼ばれる[1]。
というか頭だけじゃなくてお尻も振ってんの。
もう全身でライブ楽しんでる感じ。これがガチファンか
でも悲しいかな、ケツ突き出して野獣のように荒々しいヘドバンも、肝心の貴教が見える位置にない!!
一番壮観なのが俺の位置!! ケツが!! ケツが!! ブリブリブリ
一旦その子がやり始めると、歌よりそっちが気になってついつい見てしまう。というか嫁も一緒に見てたし
僕ね、ヘドバンってバンギャの子たちが一番前の、ボーカルが目と鼻の先にいる柵のところでブンブンやるもんだと思ってたの。
じゃないとバンドに存在をアピールできないじゃん? ヘドバンって、バンドとファンのコミュニケーション手段でしょ?
その子はそんなこと気にしない。見えない場所で柴ドリル並みにブンブンしまくり。
結局その子が気になりすぎて、嫁の熱狂ぶりがむしろ健全に見えてしまいました。
最初はその激しい動きに面食らってしまいましたが、ファンってそういうもんだよね。
貴教ィイィイイイィイーーーーーー!!!
甲高い声で叫びながら一心不乱に身を震わせるその子。
たぶんその子は他の誰かに見られて恥ずかしいとはミジンコのハナクソほどにも思ってなかっただろう。
8000円ほどのライブ料金をめいっぱい楽しむ! そんな意気込みが感じられてとても清々しい気分になりました。まあ見てる間は笑ってたけどな
ライブ=非現実をとことん楽しむ場所
僕はファンではないアーティストのライブによく誰かの連れとして行ってたんですが、そういうのって結構肩身狭い感じになるじゃん?
だってそこのローカルルールとか、オリジナルのフリとかわかんないじゃん?
そこで変に外したりしてガチファン達に白い目で見られたらどうしよう……とか考えちゃうじゃん?
でも今回ヘドバンの子を見て考えが変わった。
大切なのは「その時、その瞬間、その空気感を楽しむこと」
自分の全く知らないアーティストの曲が流れてるわけでもなく、嫌いな人でもない。みんなが興奮に湧いている中、自分だけ斜に構えててもしょうがないじゃん?
その非現実を楽しむことで、自分の楽しみがまた一つ増える。
我ながらなんてポジティブなんだろう……
その思考に目覚めさせてくれたのはヘドバン子、君だよ。
たぶんあの子も平日はOLとかやってんだろうな。貿易事務とかやってそう
隣のブロックで上半身だけ揺らしてたオッサンも、上場企業の執行役員とかやってるのかなぁ。
アリーナ席で半裸っぽいドレス着てたあの子たちも大衆居酒屋でハイボールとか飲んで帰るんだろうなぁ。
ってなことを考えてると、僕もその熱狂の中にいたという思い出だけで「ちゃんと社会の一部として生きてる」って感じがする。
ありがとうヘドバン子。首を大事にね
スポンサーリンク
口からCD音源
つーか貴教歌うますぎ!!
あの声量とキーで2時間半よく歌えるわ。しかも、ただ突っ立って歌うんじゃなくてピョンピョン跳ねたりクルクル回りながら歌ってんの。落ち着け
2ちゃんなんかの歌唱力ランキングで上位に常に挙げられる彼ですが、ライブに行ったらその評価も頷けます。声デカい。うるせえwwwww
バンドの人って良くやるよね「まだまだいけるかーーーー!?(絶叫)」「イエーーーーーイ!!!」ていうやりとり。
今回も例にもれずやってたよ。10回くらい
よくあんなギャーギャー言い続けながらもまともに歌えるもんだ。鋼鉄の喉だ
でもあれだよね、MCやってる時間とか、楽しいだろうな。
だって一万を超える自分のファン達が自分の話を聞いてくれるんだよ?
しかもちょっとふざけるだけでワハハって笑ってくれるんだよ?
サイコーじゃん
俺なんかブログ書いて必死にウケ狙っても誰もコメント残さなかったり、アクセス数的には見られまくってるのに別に評価されなかったりするけど、貴教は違う。スゲェ。誰か俺を愛してくれ
しかもあの人アレでしょ? 自分で会社とか持ってんでしょ?
何? どんだけ余力あんのよ
とにかく彼の行動力と人間力は見習うべきものが満載だと思います。
会社とか持ってたらたとえ芸能界で干されたりしても自分で生きていく術はまだまだあるってことだし、そのおかげでペコペコしたり卑屈になる必要もなくなる。
自分の地盤の固め方上手すぎかよ……
でも前に「ブログだけで生活ってヤバイよ」的な記事書いた内容と同じような生き方をされてるのでスゲェ共感できる
ちなみに彼の歌で一番好きなのはHOT LIMITです
あの変態的な衣装いいよね。 じわじわクセになる
誰かを熱狂させる仕事って素晴らしい!!
もう誰彼のライブ見に行くといつも思う!
目の前のン万人を熱狂させるってすごいこと。
このブログだって4万PVとか月に達成したけど、その4万人が僕を認知してるなんてあるわけないし
でも彼らは違う。
みんな知ってるし、みんな彼らを大好き。
GLAYとか、20万人ライブやってんだぜ!? REVIEW買いました
もはや後ろの方の席、メンバー見えねーだろ
こんなすごい人達を生で見られるライブって、素晴らしい。
もっとみんなライブに行くべき。俺あんま行ってなかったけど
今日は気分がいいのでHoweverごっこしようかな
エンド
こんにちは。はじめまして。
T.M.Revolutionのことを検索していたらたまたま辿り着きました
私も先日の武道館ライブに行ってきまして、彼のライブに行くのは初めてだったのですが、感動しすぎて帰りがけにミニストップでファンクラブへの入会手続きを済ませていました。
ライブに来てるお客さんたち、みんな楽しそうでしたよね。実際人生で一番楽しいんじゃねえかってくらい私は楽しかったです。
「アニキー!」と呼ぶ声がそこら中に散らばりすぎてもはや「アーーーーー」としか聞こえない。楽しい。
私も次にライブ行ったときには「貴教ー!」と叫びたいです。ほんとヘドバン子とか率先してターボコールしてくれるファンの鑑の方々ありがとう
長々と申し訳ありません。去ります。またTMのライブに行った際には記事を書いていただけると幸いです。
> イーエムさん
はじめましたこんにちは。
おお、検索からよくぞこちらのブログにお越しくださいました!(ちょっと驚き)
初貴教ライブで入会!?
なんと行動の早い……それほど楽しんでいただいて彼もミュージシャン冥利に尽きるんじゃあないでしょうか。
なんでしょうね、あそこで感じる一体感は初めての人でも楽しませてくれる不思議な力があると思います。
僕も是非また行きたいなと思いました。
またライブに行ったらレポしますので読んでいただければ幸いです!