
スポンサーリンク
どうもこんにちは、せいじです。

タブレットを使ってるんだけど、Google Chromeのシークレットモードと通常のタブの切り替え方法が分からない……スマホは切り替えできるのに、なんでタブレットはできないんだろう……?
つまり、「シークレットモードのウィンドウは開いたまま、通常モードのウィンドウの操作もしたい」ということですね?
この記事では、そういう疑問にお答えします。
僕自身ネットを検索しまくっても全然情報にありつけなかったので、備忘録も兼ねて、同じことで困っている方の助けになればと思います。
スポンサーリンク
右上のシークレットモードのアイコンをタップ!
タブレットのGoogle Chromeのシークレットモードを開いた状態で、ブラウザ画面の右上を見ると下図のようなシークレットモードのアイコンがあると思います。

これをタップすると通常画面モードのウィンドウに切り替わり、シークレットモードのウィンドウは開いたままの状態にできます。
以下は実際の画面。赤で囲んだ部分をタップすると……

無事切り替わりました。
シークレットモードは画面のスクリーンショットが撮れないのでデジカメで撮影してます。
まとめ
はい、以上がいじくり回してたら、たまたま発見した操作法でした! こういうのって意外と答えを見つけにくいよね
「自作サイトのコンテンツをタブレットのGoogle Chromeで編集しつつ、訪問者の視点でサイト確認したいぜ」みたいな方にはお役に立てたんじゃないでしょうか?
この方法を知るまでは、わざわざシークレットモードを閉じて通常モードに移動してたのでほんま不便だったけど、これでスマホと同じような使い方ができます。
ほんとは別ウィンドウとして動かしてくれればもっと使いやすいのに……
そんな話です。
エンド