こんにちは、ブロガーのせいじです。
カッコいいやろ? カッコいいやろ俺?
「ブロガー」やぞ! 横文字やぞ!!
世の中にはスゲェブロガーがたくさんいらっしゃいます。
僕が最近知ったのはイケダハヤトさんというブロガーです。(遅い)
顔見た瞬間思った
「あ、なんか知り合いに似てる」と。
ええ、どうでもいいですね!
他には、はてなブログで言うとヒトデさんやポジ熊さんという方々をこの四半期で知りました。情報が遅いのは自覚してます
でもみんなスゴイですね。
アクセス数がン十万・ン百万とかいうレベル。
何食ったらそんなブログが育つんでしょうか?
そして各々がブログで自分の独自の色を出してど~~でもいいことから本当にためになる記事まで幅広く執筆されています。
そして今、少ないながらも右肩上がりのブログ好景気を迎えている僕がちょこちょこ考えているのは「俺ってこのブログでどうなりたいのか?」って話です。
もくじ
スポンサーリンク
自分の言葉や行動に影響力がほしい!!
ええ、最初から正直にぶちまけちゃいましたが、そういうことなんだ。
ブロガー界で有名な人たちを先ほどポポンと挙げてみましたが、僕がブログを始める前は誰一人耳にかすったこともない方々ばかりです。
でもそれは仕方ない。
そのブロガーが悪いわけじゃなくて、まだまだブログの影響力が未知数ってだけだから。
たとえば芸能人がブログを書く。
菓子とか食ってるような写真でも撮ってどーーーでもいい一言をポロッと書く。
即日ン十万PV!! ←すげえええええ!!
そらそうよ、顔も背丈も、ともすれば身体の隅々まで知っているファンが血眼になって見るんだもの。
一方で僕らは、基本顔も見えないし背丈なんか「知るか」状態の一般ピーポーが頑張って書いた記事。
即日20PV!! ←は?
これ僕に当てはめた上に極端な例えなんだけど、今の時点でブロガーなんてそんなもんです。
もちろんね、やり始めるとその偉大さはわかるよ?
月にン百万PV集めて、収益もン百万……すげえよ。
でもその影響力って、それを見知ってるブロガー界隈での評価なのね。
……
くやしいぜええええええええ!!!!!
あんな頑張って書いた記事が芸能人のハナクソほじりながらでも書けそうな記事に負けるんだぜ!?
悔しい以外の言葉が見つからないと同時に畏敬の念を抱きます。
もっと自分の発言に影響力がほしい。
「あの『せいじさん』がブログで激白!!」とかいう特集組まれてええええ!!
“あの有名ブロガー・せいじ氏が自身のブログである「にちプチ」で自らの思いを吐露した―”
うわあああああ全然様になってねえええええwwww
これじゃあ全米が泣かねええええええwwww
そもそも「にちプチ」っていう名前が緩いよな。もっと硬派なブログ名に変えようかしら
とにかく将来は「ブログでいくらいくら儲けました!」とかをやりたいわけじゃありません。(今はやるけど)
多くの人にここを起点に認知してもらうのが最初の目標です。
「有名税」も覚悟しなきゃならない
「ブロガーとして有名」を超えた影響力を手に入れてしまえば、色々な弊害も覚悟しなくてはならない。
面が割れる
芸能人のように顔を売るのが主目的でないにしろ、露出は思った以上に増えるもんだと思う。
そうすれば自然と顔も広まって、そら街でも歩こうもんならカシャカシャ撮られまくること必至。
そして交友関係も目が厳しくなり、あらぬ疑いを掛けられることもしばしば……
アンチが増える
知名度が上がり、広く知られるようになると、当然その中には相容れない人間が現れ、その数はどんどん増える。
アンチについては様々な種類がおり、ブログの内容について正しい目線で批判する「ノーマルアンチ(通称:ノンチ)」とただ罵倒したいだけの「ウンチアンチ(通称:ウンチ)」がいます。(自分調べ)
もうスゲェ人なら1週間経たない間に人の一生分「死ね」って言われてると思う。ひどい場合には殺人予告とかね
最低でもこれくらいは覚悟して対策しとかないと、メンタル崩壊しそうで怖い。
どんだけ煽りや脅迫を上手く自分で片付けられるか?
こりゃ人間的にも成長しそうだな
スポンサーリンク
お金なんてほっといても入ってくる
ブロガーはみんな自分の文章力だとかキャラクターを武器に日々収益を上げ続けています。
何度も言うけど有名な人は月にン十万円とかン百万円とか。スゲェ
でもその影響力がブログを飛び出せば、自分のTシャツ出しゃ売れて、自分ブランドのカレー出しゃ売れて、ASPがどうとか、アフィリエイトがどうとかのレベルを超えてきます。
自分が元締めだもんね
これは先日僕が美容師さんに髪チョキチョキしてもらいながら聞いた話なんですが、「短パン社長」という人物がおりまして、「短パン」でGoogle検索するとWikipediaより上位に表示されるという短パンっぷり。
先述のTシャツやカレーの話なんだけど、彼のことです。
SNSを使って商品を売り、自分のブランドを作り、そのニックネームの通り社長という肩書まで手に入れている。
すごいわ。ホントすごい。
僕は今アドセンスの収益が日に200~300円いくとガッツポーズしますが、彼らはそんなレベルじゃない。
「アドセンス? なにそれおいしいの?」状態でも十分稼げる。十分どころか一億分稼げる。スゲェ
僕の目指す方向性とは違いますが、自分の色を出して発信し続け、多くの人を楽しませている姿は尊敬モノです。
夢は一つに絞る必要なんてない
リアルタイムに執筆してる心境を大切にしてる僕はここまで書いてて気づいた。
これもう芸能人と一緒じゃね……?
おっそ!!!!!!
とか思った奴wwwwうるさい黙れ
そうなんですよね。
有名になってくるともう職業や肩書きがメインじゃなくなってくるんです。
どういうことかというと
「ブロガーのせいじさん」「俳優のせいじさん」
が
「せいじさんはブログをやっている」「せいじさんは俳優をやっている」
って感じでまず名前ありきのプロフィールになってきます。
スゲェじゃん!! それスゲェじゃん!!
もうほぼほぼ歴史上の人物ですね
「有名になる!」がそこまで昇華すると、そこからさらに選択肢は無限大になるわけで、人によっては「ミュージシャンになる」とか「俳優になる」といってレッスンから地道にスタートするより近道だったりします。(実力が伴うとは言ってない)
名前ありきだと今度は肩書きが霞んだりしますが、それはそれで面白いんじゃあないでしょうか。
とりあえず僕は事務所の社長にはまだ黙っときます
スポンサーリンク
具体的な僕の夢
言うのはタダなのでとにかく挙げます。
もちろん冗談じゃなく虎視眈々とラリッた顔で狙ってます。
- ブログ飯ならぬ「ブログ家」を実現させる(住宅展示場で決意)
- フェラーリF40を買う(音うるせえ)
- 俳優になる(まずは骨折治せ)
- 家族親戚を全員海外旅行に連れて行く(海外未経験者ばっかり)
- 宇宙に行く(岩城滉一に先越されそう)
これね、マジで狙ってるから。
そしてこんな大それた夢をさらけ出させてくれたのがブログです。
ありがとうブログ。(マジ感謝)
ありがとうにちプチ。(恥ずかしいけど)
ありがとう嫁。(目をそらさないで)
ありがとう読者の皆様。(もはやファン)
ありがとううちの近くに住んでる黒ぶちの猫。(かわいいよ)
僕は頑張ります。(みんなのために)
この壮大な夢を叶えてみせます。(自分のために)
え? 今のアドセンス収益?
今月4000円いきそうだな!?
エンド
コメントを残す